その他

  1. o1080081015284198170

    交通安全ラリー大会に出場

    指宿市の『児童発達支援あんだんて(指宿)』の職員で、交通安全ラリー大会に出場しました各チーム4人一組で車に乗り込み、およそ2時間をかけ指宿路を走り、勝者を競う、というもの。しかしながら、そう簡単にいかないこの戦い(笑)スタート直前に渡されたルートには、様々な要所にチェッカーがいて運転をチェック。

  2. 4201900_s

    187センチの教え子と再会

    先日、所用で駅を訪れた際のこと。ベンチに座っている、部活帰りらしき男子高校生の目元に見覚えが・・・マスク着用していたものの、お互い、ん???て感じだったので、 もしかして、○○ちゃんと声を掛けました。 はいと、すくっと立ち上がったら、デカい187センチあるとか。

  3. o1080081015084022071

    科学遊びオンライン

    コロナ禍でリアル開催できなかった、寺子屋どるちぇ「科学遊び」を、オンラインで開催しました。

  4. 2634986

    SDGsて?

    SDGsて何という人も私も含めいるかと思い、7月の研修は、あんだんてスタッフとともにSDGsについて考えました。

  5. 見学・相談会2

    どるちぇ発達支援

    どるちぇの発達支援は、子ども達一人一人の個性を大切にしながら早期療育を行うことで、健やかな成⾧とあらゆる可能性を育みますまた、子どもを思う保護者の様々なニーズに応えつつ、効果的になおかつ安心できる療育を行いますまずは、「発達支援あんだんて」の雰囲気を感じていただき、十分にお話を伺いながら、お子さま、...

  6. 2021-03-13 (2)

    どるちぇHPリニューアル♪

    春は、新スタートの季節卒園、卒業式を経て、新たに一歩前に進むときですねそれぞれの歩幅で前に進んでいけますように。

  7. 20210308_101809 (2)

    春からスタート♪

    庭の花々が咲きほこり始めました春はスタートにふさわしい季節なのでしょうか。音楽教室ならびに児童発達支援へのお問い合わせを多く頂いています。音楽教室は、お子さまもですが、大人の方からのご希望も多いように思います。

  8. どるちぇの発達支援

    どるちぇ新規事業として、障害児通所支援事業所 『児童発達支援あんだんて』を開設いたします(申請中)縁ある方々は、常々私が念仏を唱える如く(^-^; 療育への思いを抱いていたことはご存知かと思います。

  9. 20201108_140350 (2)

    寺子屋どるちぇ「科学遊び」

    子ども達に身近なはてな?を感じる体験を❗ 今回の寺子屋どるちぇは、妙行寺にて「科学遊び」を行いました。 テーマは静電気について。

  10. 20201025_104740

    寺子屋どるちぇ「英語でハロウィーン」

    寺子屋どるちぇ「英語でハロウィーン」in垂水 の様子です(*^^*) ハロウィーン仮装やグッズ制作、フォトブースでの撮影等を行いました。 Trick or Treat❗ 英語って楽しいヽ(^。^)ノの経験になってくれたかな。

ページ上部へ戻る