セミナー・講習

  1. 2-1024x768

    鹿児島純心女子短期大学でのリトミック講義

    鹿児島純心女子短期大学こども学科の学生さん方へ、「幼児期に育む音楽の可能性~保育へのリトミック活用」と題して講義を行いました。音楽には様々な効果があること、子ども達には多くの可能性があること、保育現場にかかわるであろう自分たちに何ができるか、等を実践を交えながら伝えさせていただきました。

  2. 2025.8.3

    8月のどるちぇセミナー「実践と考察」

    どるちぇでは、音楽を活用したオリジナルプログラム『どるちぇリトミックⓇ』の普及を目指し、実際に体験しながら楽しく学んでいただいています あらゆるニーズに対応した音楽活用法を学び、自身のスキルアップや職場での活用、研修等へ取り入れてみてはいかがでしょうか。

  3. o0810108015633678403 (1)

    保育士のためのリトミック研修

    枕崎地区保育連合会様よりご依頼を受け、 「幼児期に育む音楽の力~リトミックで心と体を育てる」をテーマに講演させていただきました。 立神海の風こども園にて、地域の7園から40名弱の保育士さん方が集まってくださいました。

  4. 25831432_s

    保育補助スタッフ講習のご案内

     鹿児島県シルバー人材センター連合会様からのご依頼で、2日間にわたり「保育補助スタッフ講習」を行います。現場における保育士不足は深刻な現状です。「人生経験豊富なシルバー人材を保育現場補助とすることで、魅力的な仕事、豊かな社会へとつなげる」ことを目的とした技能講習となります。

  5. 148745071_126496836020841_469931399217463398_n

    リトミックを学ぶ

    リトミックを楽しく学んでみませんかピアノ、苦手だしな~音楽教育、必要かな…なんて、思われてる方、まずは実践で自ら楽しんでみましょうこれ、きっと子ども達も喜ぶな、楽しいはず、なるほど~と目から鱗かもしれませんよ(笑)どるちぇセミナーは、様々な分野に携わる方々が、共に楽しく学べる場です。

  6. 31039653_s

    GWの過ごし方

    もうすぐゴールデンウィークですね 子ども達に、 お休みがいっぱい来るね何するの? と尋ねると、色んな答えがかえってきます(*´▽`*)  えっとね、熊本のおばあちゃん家にいくの  どっか泊まりに行くんだけど、あまり詳しく聞くと嬉しすぎて困るから教えてくれないの(笑)  おじいちゃん家にみんな集まって...

  7. o1080081015538972894

    楽しく学ぶ

     『楽しく学ぶ』いいですよね~講師依頼の際に、大切にしていることがあります。それは、 楽しい~と参加者が笑顔になってくれること(*´▽`*)知識と実践を混ぜながら、しっかりと認知定着して頂くために、楽しい感覚を添えるわけです。

  8. 473891_s

    講師ご依頼

    今年に入り、1月も多くの講師依頼を賜り、ありがとうございます★親子講座親子で楽しく♪( ´∀`)人(´∀` )♪子ども達は大好きなママパパと一緒でいつも以上に楽しそう親子のふれあいは、人間形成にも影響を与えるともいわれています。★保護者講演会定期ご依頼を頂いている園にて。

  9. o0810108015493221257
  10. 473891_s

    ことばとリズム

    「吃音」3歳までの10人に1人という見出しを目にしました国立障害者センターが発表したものです。私は、レッスン、特にリトミック指導の際に、「ことば」つまり発語、発声、を意識しリズムで伝えることを心がけています。

ページ上部へ戻る