音楽教室

  1. 1545007510589

    どるちぇ音楽教室発表会

    12月16日、どるちぇ音楽教室発表会を開催しました🎵 今年最後の集大成として、子ども達が一生懸命に取り組んできました。 年に一度、全ての生徒に与えられたチャンス❗✨ステージ経験は、必ず人生においてプラスとなります。

  2. received_319320115327837

    発表会が間近です

    どるちぇ音楽教室発表会の開催まで後わずか。 12月16日に向けて、連日のレッスンでは、最後の追い込みが続いています(^-^; その努力は、煌めくステージに立つ自分の姿を想像し、ひたすらに目指す故です✨ 中には、お家に発表会当日のドレスを飾りながら練習に励む子もいるとか。

  3. o1080081014290104868

    楽しいレッスン♪

    どるちぇ音楽教室は、県内6ヵ所にて開講中です 園児さんは、主に、グループでのワークと個別演奏レッスンを行っています。就学までの子どもの成長は著しいものがありますが、それも一人一人異なります。 そこで、担当講師は、レベルに応じながらどの子も楽しく身に付くレッスン方法を、日々、試行錯誤しています。

  4. 20181023_083657

    落ち葉のしおり~お教室にて♪

    先日の寺子屋どるちぇで作った落ち葉のしおりが残っていたので、音楽教室にきた生徒達に、 どれでもひとつど~ぞ💓好きなリボンを穴に通してね。 と、あげることにしました。子ども達の反応は思う以上に喜んでくれて、 あ~葉っぱだ。

  5. 20180903_161137

    ぼくも先生~お教室にて♪

    どるちぇ音楽教室では、子ども達の考える力を大切に育んでいます。ピアノ演奏レッスンに加えて、楽典やソルフェージュも行いますが、その際、一通りの説明を受け、あとはじっくり考える‼ もちろん、園児さんもです。

  6. o0810108014243105633

    南日本ジュニアコンクール入賞

    鹿児島の夏の代名詞にもなっている南日本ジュニアピアノコンクール どるちぇ音楽教室から今年も入賞者が出ました。 小学2年生のSちゃんは、幼い頃からリトミックを通して感覚を磨いてきました。 しかしながらコンクール挑戦ともなると、楽しい❗だけではなく、自身の努力、保護者の協力も必要となります。

  7. o0810108014238751420

    音楽教室に文学作品

    どるちぇ音楽教室では、ピアノレッスンにとどまらず、子ども達のあらゆる可能性を刺激する工夫を行っています。

  8. 1532146988405

    ピアノの中に興味津々

    どるちぇ音楽教室、聖母教室でのレッスン。 年長さんYちゃんの「ピアノの中ってどうなってるの?」のクエスチョンに答えて、中身の見学を行いました( =^ω^) へえ~✨❗ふ~ん…⤴そーなんだあ💡 いろんなリアクションを見せる子ども達。 だからあんな風に弾かないと音がでないんだ。

  9. 20180602_172930

    グランドピアノの中身

    教室のグランドピアノの調子が悪く、メンテをお願いしました。 絶大な信頼を寄せている調律師さんなので、普段の調律を含め全て任せっきりで、今までピアノの中身を見ることは皆無でした(^-^; で今日の新鮮な驚き。ほほ~っ。

  10. o0810108014159128503

    レッスンを工夫で楽しく

    どるちぇ音楽教室の講師スタッフは、工夫を凝らして楽しく効果的なレッスンを行っています。 私たちは、まずは音楽に親しみ、レッスンが楽しいと感じることが第一ステップと考えます。

ページ上部へ戻る