音楽教室
-
9.12017
お楽しみレッスン~お教室にて♪
8月31日、夏休み最後の日にどるちぇ音楽教室では、お楽しみレッスンを行いました(*^ー^)ノ♪ 前半は、リズム、うた、記憶、集中、理解、などのリトミック的なレッスン🎵 レッスンといっても、ふたグループにチーム分けをしてお互い競う内容のもの。キャプテンを自分達で選出。
-
8.102017
南日本Jrピアノコンクール入賞
どるちぇ音楽教室の生徒の快挙を報告させてください✨🎵 夏はピアノコンクールが目白押しです。その中のひとつ『南日本Jrピアノコンクール』で、予選を通過し、本選で入賞してくれました。
-
-
7.22017
コンクール参加の意義とは
グレンツェンピアノコンクール全国大会へ2年連続出場したSちゃん。優秀賞を授賞してくれました✨おかげさまで私まで指導者賞を賜りました。 しかし、本人はとても悔しかった❗と。結果表の評価をみても最善を尽くした演奏であることは想像できました。でも、金賞はとれなかった…悔しい、というのです。
-
6.242017
聖母幼稚園で音楽教室を開講します♪
親子教室や園児への教育指導など、どるちぇリトミックを取り入れてくださっている聖母幼稚園。モンテッソーリ教育に基づいた指導が行われている素晴らしい幼稚園です。 そちらで、この度音楽教室を開講させていただくこととなりました 一時間で、ピアノレッスン(個人)、ソルフェージュ、ワークなどを行います。
-
6.72017
コンクールへ向けて~お教室にて♪
幼稚園年中のHちゃん、今年の夏、コンクールに初挑戦します❗ 覚えたての字で、振り返りメモを書いていました。すごいですよね⤴⤴ コンクール至上主義でない私が、生徒をコンクールに出す理由。それは、この経験を通して大きく成長することがわかっているから。
-
5.212017
手作りクッキー~お教室にて
先週金曜日のレッスンのこと。小学一年生のMちゃん、なんと手作りクッキーを持ってきてくれました💓しかも朝、学校に行く前に作ってくれたそう。 ことの始まりは、前週のレッスンでのやりとり。 家庭訪問期間中ということで次の会話。
-
5.142017
素晴らしい先生!!
先日購入したこの本。 音楽教室の先生の体験談をマンガ化したものです。 なんて素敵な先生なんでしょう✨純粋に脱帽❗ 見習うべき姿勢がそこにあり。 自分磨きをがんばろうとつよく思うことでした。
-
4.292017
センパイ先生活躍中~お教室にて♪
どるちぇ音楽教室でのひとコマ。小2のYちゃんはせっせと音楽ドリルに取り組み中。でも私は他の生徒のピアノ指導中。そんなとき活躍するのがセンパイ先生✨レッスン待ちの小5のMちゃん、丁寧に優しくYちゃんに付き添います。
-
4.102017
新年度の新しいご縁
新年度がスタートしました子ども達は、花開くように成長、進級しました私たち大人は、花を眺めるのではなく、慈しみ育てなければなりません。そうしながら、また私たちも知恵が生まれるのではないかと思います。いつもこの新年度を迎えるのが嬉しくワクワクします💓新しいご縁もたくさん頂いています。