セミナー・講習
-
1.162025
講師ご依頼
今年に入り、1月も多くの講師依頼を賜り、ありがとうございます★親子講座親子で楽しく♪( ´∀`)人(´∀` )♪子ども達は大好きなママパパと一緒でいつも以上に楽しそう親子のふれあいは、人間形成にも影響を与えるともいわれています。★保護者講演会定期ご依頼を頂いている園にて。
-
6.252024
ことばとリズム
「吃音」3歳までの10人に1人という見出しを目にしました国立障害者センターが発表したものです。私は、レッスン、特にリトミック指導の際に、「ことば」つまり発語、発声、を意識しリズムで伝えることを心がけています。
-
6.212024
子育て支援者講習会
先日、子育て支援者講習会に登壇の機会を頂きました。保育園や療育施設、地域、社会福祉協議会等、多くの方々がご参加くださっていました。「音遊び」をテーマに、ということでしたが、子育て支援には発達支援のお話は欠かせませんので、前半は、発達に即したリトミックの可能性と効果、を中心にお話しさせて頂きました。
-
6.52024
「多様な子ども達の発達支援」ご案内
鹿児島で、あの!藤原里美先生のお話が聞けます先生のお言葉で印象的なのが、 「子どもは1ミリも変えない」です。素敵ですよね。そのために、私たちは何をすればよいのか、何ができるのか、とても分かりやすく伝えてくださいます。会場参加だけでなく、オンライン参加もできますので、ぜひぜひご参加ください。
-
4.292024
5月のどるちぇリトミックセミナー
どるちぇでは、色々な分野での音楽活用を目指して、定期的な「どるちぇセミナー」を開催しています。5月は「ことばと音楽活用について」をテーマに学びます。先日、言語聴覚士の方より、ご相談頂きましたので、皆さんと一緒に、現場にどう役立てるか(応用するか)について考えてみたいと思います。
-
1.232024
リトミックセミナー「実践報告」
先日のどるちぇリトミックセミナーは、 「療育現場における実践報告と考察」をテーマとして行いました以下、ご参加くださった方々の振り返りシートより抜粋です。 ♪今回の気づきは? ・実践することで学び、習得を深めることができる 。 ・子どもの特性によっては、「合う」「合わない」がある 。