リトミック♪
-
10.132022
お料理上手~あんだんてにて
どるちぇの『児童発達支援あんだんて』では、手作り玩具も多く、アットホームな雰囲気の中、療育を行っています。このシステムキッチンも手作りなんですよ電子レンジは、タイマー付き「ちん」できます。
-
-
-
9.122022
オレンジキッズ保育園でリトミック♪
定期的に伺わせて頂いているオレンジキッズ保育園🍊0.1.2.3才児さんが通っています(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)今月のどるちぇリトミック®️は、バスでのお出かけがテーマです しっかりハンドル持って~ 右へ~左へ~…急ブレーキ身体全体のバランスに加え、ハンドルさばきの...
-
8.12022
子育てサロンでリトミック
今日のお呼ばれは、ここ鹿児島市北部保険センターで活動している『ひまわり』の親子さん達。ひまわり咲き誇る季節にお招き頂きました🌻 生後ひと月のベビちゃんも参加して下さいましたよ終始、泣くこともなく、そして寝落ちすることもなく、ずっ~と周りの人々とともに反応してくれていました。
-
7.312022
幼稚園でのリトミック研修
先日、幼稚園の職員研修へ講師として招いていただきました。 子どもの発達の特性・個性を生かすリトミックについてご要望でしたので、「リトミックと発達支援」というテーマでお話させて頂き、実践を交えながら楽しく学んでいただきました。
-
7.172022
3才のピアノレッスン
Mちゃんは3才。椅子に座るのもよじ登りの状態(^-^;まだまだお手々も小さく、ピアノを打鍵するのも難しいところです。それでも、楽しみながら『ド・レ・ミ~』を、読む、書く、弾く、ができていますいわゆる読譜力をつけることは、様々な成長の刺激となります。
-
7.112022
いしきららで1才児親子リトミック
いしきらら(鹿児島市北部親子集いの広場)へは、定期的にどるちぇリトミックの親子講座に伺わせて頂いています今日は、11か月~1才半児の親子対象でした(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ようやく、あんよし始めたかな~という子ども達がほとんど。では、どうやって音楽と動きを融合させたリトミックを行うのでしょうか。
-
-
6.112022
療育プログラム~あんだんてにて
どるちぇの発達支援では、音楽を用いた療育を中心とした楽しく有意義な療育プログラムを行っています(*´∀`*)今月は、音楽会もありますよ~スタッフが工夫を凝らした素敵で楽しいミニコンサートです★音楽あそび 音やリズムを楽しみながら様々な感覚を培います。