発達支援
-

-

8.12022
子育てサロンでリトミック
今日のお呼ばれは、ここ鹿児島市北部保険センターで活動している『ひまわり』の親子さん達。ひまわり咲き誇る季節にお招き頂きました🌻 生後ひと月のベビちゃんも参加して下さいましたよ終始、泣くこともなく、そして寝落ちすることもなく、ずっ~と周りの人々とともに反応してくれていました。
-

7.312022
幼稚園でのリトミック研修
先日、幼稚園の職員研修へ講師として招いていただきました。 子どもの発達の特性・個性を生かすリトミックについてご要望でしたので、「リトミックと発達支援」というテーマでお話させて頂き、実践を交えながら楽しく学んでいただきました。
-

7.112022
いしきららで1才児親子リトミック
いしきらら(鹿児島市北部親子集いの広場)へは、定期的にどるちぇリトミックの親子講座に伺わせて頂いています今日は、11か月~1才半児の親子対象でした(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ようやく、あんよし始めたかな~という子ども達がほとんど。では、どうやって音楽と動きを融合させたリトミックを行うのでしょうか。
-

7.72022
7月の製作~あんだんてにて
先日は、7月の製作「きんぎょがにげた」を作りました✨はじめに、あんだんての部屋の中に逃げた金魚たちを探しに行きました!金魚探しにみんな夢中 その後、金魚を色紙に貼って泳がしてあげました とっても可愛い作品ができて、みんなよく頑張りましたあんだんてどるちぇ...
-

7.32022
七夕飾り~あんだんてにて
どるちぇの発達支援「あんだんて」では、7月も楽しく有意義な活動プログラムを行っています。 先日は、親子製作で七夕飾りを作りました(^_-)-☆ お願い事を書いて、折り紙で飾りを作り、楽しい製作の時間でした。
-

-

6.162022
音楽とともに紙芝居♪~あんだんてにて
先週土曜日の音楽遊びでは、うらしまたろうの紙芝居を読みました!なんと物語には音楽がついています♪工夫が凝らされた紙芝居に子どもたちも興味津々(*'▽')波の音や小鳥のさえずりも聞こえてきて、楽しい紙芝居の時間でした(#^^#) あんだんて どるちぇ ...
-

6.112022
療育プログラム~あんだんてにて
どるちぇの発達支援では、音楽を用いた療育を中心とした楽しく有意義な療育プログラムを行っています(*´∀`*)今月は、音楽会もありますよ~スタッフが工夫を凝らした素敵で楽しいミニコンサートです★音楽あそび 音やリズムを楽しみながら様々な感覚を培います。
-

![どるちぇ[一般社団法人 音楽活用サポート協会 ] どるちぇ[一般社団法人 音楽活用サポート協会 ]](https://dolcemusic-kagoshima.com/dolcemusic/wp-content/uploads/tcd-w/logo.png?1763374689)




