どるちぇ
-

10.242025
鹿児島純心女子短期大学でのリトミック講義
鹿児島純心女子短期大学こども学科の学生さん方へ、「幼児期に育む音楽の可能性~保育へのリトミック活用」と題して講義を行いました。音楽には様々な効果があること、子ども達には多くの可能性があること、保育現場にかかわるであろう自分たちに何ができるか、等を実践を交えながら伝えさせていただきました。
-

-

10.92025
10月のリトミック
10月といえども鹿児島は連日30度ですでも、少しずつ秋の気配を感じられるようになりました 今月のリトミックは『秋のお出かけ』がテーマです バスに乗って出発~ 着いた先は動物園 どんな動物がいるかな(^^) 音楽に反応しながら、表現や集中、コミュニケーションや聴く力、カラダの使い方等を学びます。
-

10.72025
どるちぇ職員研修
どるちぇの事業部門それぞれで、メンタルヘルス教育研修を行いました。わたくし中村は、発達支援部門の『あんだんて指宿』にてスタッフと共に受講しました(^^)講師の先生のお話、進め方が素晴らしく、あっという間の学びの時間となりました。
-

9.152025
よかセンターリトミックのお知らせ
「よかセンター」で行うリトミックのお知らせですどるちぇリトミックⓇで楽しんで頂き、後半では、どるちぇ講師による、ピアノ&オーボエのミニコンサートを行います受付人数に制限があるようですので、お早めにお申し込み下さいね(^▽^) ♪10月21日(火)10:00~11:30 よかセンター 多目的ホール...
-

9.132025
大人のピアノレッスン
大人の方から体験レッスンの問い合わせがありました。 20年以上前、授業で仕方なく(?)弾いた以来、全くやってないので、ドレミからお願いしますとのことでした。ご存知の方もおられるかと思いますが、ピアノは『両手』で弾くのが至難の業なのです。右のメロディ、左のベースは、どうにか片手でクリア。
-

9.92025
イオンで親子リトミック♪
イオン鹿児島『みんなのすくすく子育てクラブ』では、定期的に、どるちぇの親子リトミックを行っています助産師さんもいて、安心の子育てサロンです(^^)生後数ヶ月~2才くらいの子が多いのですが、子ども達は様々な年齢同士で、ふれ合ったり刺激を受けたりと楽しそうですママ達も然り。
-

9.62025
紙芝居が大好き
どるちぇの発達支援『児童発達支援あんだんて(指宿)』では、子ども達のリクエストに応じて、よく紙芝居をします(^^) 拍子木を鳴らしながら、「おはなし、おはなし~♪」の歌をうたったら、さあ、紙芝居の始まりはじまり~ 紙芝居を見つめる子ども達の目はキラキラしています最近のお気に入りで...
-

9.42025
ひまわり幼稚園でリトミック♪
鹿児島市のひまわり幼稚園には、定期的にリトミック指導に伺っていますさあ今日も、年少々さんの子ども達が、ワクワクしながらリズム室へやって来ました(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)今日はどんなことするかな~ お集まりは姿勢を正しく 先生のお話よく聞いてね ピアノの音も聴けるかな準備が整ったら...
-

8.232025
夏休みの映画鑑賞会~あんだんてにて
どるちぇの発達支援「児童発達支援あんだんて(指宿)」で、映画鑑賞会を行いました。放課後等デイサービスの子ども達は連日、元気いっぱいに夏休みを過ごしていますヽ(^o^)丿生活遊びや運動、リトミック、お出かけ等、様々なプログラムを行っていますが、今日はゆったりと映画鑑賞です。
![どるちぇ[一般社団法人 音楽活用サポート協会 ] どるちぇ[一般社団法人 音楽活用サポート協会 ]](https://dolcemusic-kagoshima.com/dolcemusic/wp-content/uploads/tcd-w/logo.png?1762066115)




