セミナー

  1. o1080081015024174406

    どるちぇセミナー修了証

    今月も、音楽を活用した楽しい学び『どるちぇセミナー』を行いました今月のテーマは「多様性社会における音楽活用」つまりは、共生社会の実現のために、音楽は何を成し得るか。カタイですかね(^-^;しかし、とある研究によるエビデンスから音楽の可能性を強く感じて頂いたのでは、と思います。

  2. 2021.7.25

    7月どるちぇセミナー

    どるちぇセミナーでは、音楽活用のための学びや、どるちぇリトミック®プログラムの実践を行っています~ いろいろな分野で音楽が活用できることを知りました~ 現場においての解決策など、皆さんと共有できることが嬉しい~ 実際に体験できて、とにかく楽しいetc.・・・・・毎回、様々な分野の方々がご参加され、喜...

  3. 2021.5.23どるちぇリトミック活用セミナー

    5月どるちぇセミナー

    どるちぇセミナーでは、音楽活用のための学びや、どるちぇリトミック®プログラムの実践を行っています~ いろいろな分野で音楽が活用できることを知りました~ 現場においての解決策など、皆さんと共有できることが嬉しい~ 実際に体験できて、とにかく楽しいetc.・・・・・毎回、様々な分野の方々がご参加され、喜...

  4. 2020.12.6どるちぇリトミック活用セミナー

    12月どるちぇセミナー

    11月のどるちぇセミナーは、「表現教育におけるどるちぇリトミック活用について」をテーマに行いました。 現代の子ども達に求められる『生きる力』に欠かせないのが表現力ではないでしょうか。自己認識、自己肯定、さらに他者容認、コミュニケーションへと繋がる力かと思います。

  5. 2020.11.15どるちぇリトミック活用セミナー

    11月どるちぇリトミックセミナー

    ~ 音楽の可能性が広がることに感激しました~ 発達に応じたプログラムの進め方が大変参考になりました~ 実践を伴う学びなので、わかりやすく楽しいetc.・・・・・毎回、様々な分野からのご参加をいただいています。受動的に学ぶのではなく、意見交換やともに考えることを行います。

  6. 2020.10.4どるちぇリトミック活用セミナー

    どるちぇリトミック®セミナー

    ~ あっという間の90分の学びでこんなに盛沢山~ 実践的なので、わかりやすく、すぐに活用できます~ わかっていてもみんなで時間を共有することで、再確認になり意識が高まりましたetc.・・・・・毎回、多くのお声を頂いています。受動的に学ぶのではなく、意見交換やともに考えることを行います。

ページ上部へ戻る