リトミック
-

-

8.32022
教本紹介♪
今日はレッスンで使っている教材をご紹介します♪ 「バーナムピアノテクニック 導入書」です✨初心者から使えるピアノのテクニック教本になります♪ この教本・一曲一曲が短く取り組みやすい・子どもにわかりやすい動き「ジャンプ」「片足とび」などが音楽で表現できる・可愛い?棒人間のイラストが...
-

8.12022
子育てサロンでリトミック
今日のお呼ばれは、ここ鹿児島市北部保険センターで活動している『ひまわり』の親子さん達。ひまわり咲き誇る季節にお招き頂きました🌻 生後ひと月のベビちゃんも参加して下さいましたよ終始、泣くこともなく、そして寝落ちすることもなく、ずっ~と周りの人々とともに反応してくれていました。
-

7.312022
幼稚園でのリトミック研修
先日、幼稚園の職員研修へ講師として招いていただきました。 子どもの発達の特性・個性を生かすリトミックについてご要望でしたので、「リトミックと発達支援」というテーマでお話させて頂き、実践を交えながら楽しく学んでいただきました。
-

-

7.172022
3才のピアノレッスン
Mちゃんは3才。椅子に座るのもよじ登りの状態(^-^;まだまだお手々も小さく、ピアノを打鍵するのも難しいところです。それでも、楽しみながら『ド・レ・ミ~』を、読む、書く、弾く、ができていますいわゆる読譜力をつけることは、様々な成長の刺激となります。
-

7.32022
七夕飾り~あんだんてにて
どるちぇの発達支援「あんだんて」では、7月も楽しく有意義な活動プログラムを行っています。 先日は、親子製作で七夕飾りを作りました(^_-)-☆ お願い事を書いて、折り紙で飾りを作り、楽しい製作の時間でした。
-

-

6.182022
たまには連絡もいいよね♪
レッスン時の連弾の取り入れ方、どうされてますか⁉️MちゃんとAちゃんは、幼い時からずっと一緒にレッスンを続けています(*゚∀゚人゚∀゚*)♪高学年になり、ピアノ以外も何かと忙しい二人。
-

6.112022
療育プログラム~あんだんてにて
どるちぇの発達支援では、音楽を用いた療育を中心とした楽しく有意義な療育プログラムを行っています(*´∀`*)今月は、音楽会もありますよ~スタッフが工夫を凝らした素敵で楽しいミニコンサートです★音楽あそび 音やリズムを楽しみながら様々な感覚を培います。
![どるちぇ[一般社団法人 音楽活用サポート協会 ] どるちぇ[一般社団法人 音楽活用サポート協会 ]](https://dolcemusic-kagoshima.com/dolcemusic/wp-content/uploads/tcd-w/logo.png?1762565670)




