笑顔で楽しく

  1. o0887108015672884781

    大人のピアノレッスン

    大人の方から体験レッスンの問い合わせがありました。 20年以上前、授業で仕方なく(?)弾いた以来、全くやってないので、ドレミからお願いしますとのことでした。ご存知の方もおられるかと思いますが、ピアノは『両手』で弾くのが至難の業なのです。右のメロディ、左のベースは、どうにか片手でクリア。

  2. o0480064015669596405

    イオンで親子リトミック♪

    イオン鹿児島『みんなのすくすく子育てクラブ』では、定期的に、どるちぇの親子リトミックを行っています助産師さんもいて、安心の子育てサロンです(^^)生後数ヶ月~2才くらいの子が多いのですが、子ども達は様々な年齢同士で、ふれ合ったり刺激を受けたりと楽しそうですママ達も然り。

  3. o1080074615667273544

    紙芝居が大好き

    どるちぇの発達支援『児童発達支援あんだんて(指宿)』では、子ども達のリクエストに応じて、よく紙芝居をします(^^) 拍子木を鳴らしながら、「おはなし、おはなし~♪」の歌をうたったら、さあ、紙芝居の始まりはじまり~ 紙芝居を見つめる子ども達の目はキラキラしています最近のお気に入りで...

  4. o1080081315667209653

    ひまわり幼稚園でリトミック♪

    鹿児島市のひまわり幼稚園には、定期的にリトミック指導に伺っていますさあ今日も、年少々さんの子ども達が、ワクワクしながらリズム室へやって来ました(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)今日はどんなことするかな~ お集まりは姿勢を正しく 先生のお話よく聞いてね ピアノの音も聴けるかな準備が整ったら...

  5. 131924658_855943441824309_6591198036193670495_n

    どるちぇの発達支援

    どるちぇの発達支援事業所は、鹿児島市と指宿市の2箇所に開設しています。法人理念に則し、発達支援部門では、『子どもの成長、可能性を育む』『保護者の思いに応え得る』発達支援を心がけています。

  6. o1080079915597088577

    レッスンの付き添い

    どるちぇ荒田教室でのひとコマです小学1年生のMちゃん。いつもパパがレッスンに付き添っってくれています。

  7. IMG_20230507_114136_355

    今月のリトミック

    今月のどるちぇリトミック®️は『親子』をテーマにした活動内容です♪( ´∀`)人(´∀` )♪愛され慈しむ、そんな心を幼い頃から育んでいけたら…そんな思いを込めて、活動を行っています親子リトミックでは、大好きなママやパパ、ご家族と一緒に。

  8. o0810108015559053726

    春休みのスケジュール

    いきなりですが、イマドキの小学生は忙しいですよねえ学校はもちろん、連日の塾や習い事で、朝から夜まで息つく暇もないほど。でもね、ピアノは、やはり指動かさないと。つまり練習あるのみなんですよ~だからこそ、春休みは少し時間に余裕あるでしょうから頑張って欲しい。

  9. 1742733475382

    おさらい会

    どるちぇ荒田教室に、新しくグランドピアノが設置されましたお披露目を兼ねて、先着20名お申し込みの生徒さんによる「おさらい会&お楽しみ会」を開催しました日頃のレッスンの成果を皆の前で演奏。同じく、他の人の演奏もしっかり聴きます。

  10. o1080081015545865316

    バルーンで1,2,3

    今月のどるちぇリトミック®️プログラムは、音階認識、協調性、造形、を基とした活動を行っていますドレミファソラシド、いわゆる音階は、就学までには、言葉としてだけでなく、ある程度理解してほしいところです。

ページ上部へ戻る