笑顔で楽しく
-
6.202025
どるちぇの発達支援
どるちぇの発達支援事業所は、鹿児島市と指宿市の2箇所に開設しています。法人理念に則し、発達支援部門では、『子どもの成長、可能性を育む』『保護者の思いに応え得る』発達支援を心がけています。
-
-
5.132025
今月のリトミック
今月のどるちぇリトミック®️は『親子』をテーマにした活動内容です♪( ´∀`)人(´∀` )♪愛され慈しむ、そんな心を幼い頃から育んでいけたら…そんな思いを込めて、活動を行っています親子リトミックでは、大好きなママやパパ、ご家族と一緒に。
-
3.282025
春休みのスケジュール
いきなりですが、イマドキの小学生は忙しいですよねえ学校はもちろん、連日の塾や習い事で、朝から夜まで息つく暇もないほど。でもね、ピアノは、やはり指動かさないと。つまり練習あるのみなんですよ~だからこそ、春休みは少し時間に余裕あるでしょうから頑張って欲しい。
-
3.232025
おさらい会
どるちぇ荒田教室に、新しくグランドピアノが設置されましたお披露目を兼ねて、先着20名お申し込みの生徒さんによる「おさらい会&お楽しみ会」を開催しました日頃のレッスンの成果を皆の前で演奏。同じく、他の人の演奏もしっかり聴きます。
-
2.202025
バルーンで1,2,3
今月のどるちぇリトミック®️プログラムは、音階認識、協調性、造形、を基とした活動を行っていますドレミファソラシド、いわゆる音階は、就学までには、言葉としてだけでなく、ある程度理解してほしいところです。
-
2.162025
ランキング2位を獲得
鹿児島市習い事ランキング「ピアノ教室編」で2位を獲得口コミも頂きありがとうございます。今後の運営に役立たせていただきます。【2025最新】鹿児島市のピアノ教室ランキング どるちぇ音楽教室は、県内5か所で開講しています。
-
2.122025
レッスン受入れの準備
今日も子ども達がレッスンにきてくれます私達どるちぇ講師は、子ども達が、楽しく笑顔で学べる、通えるために、受入れ準備も工夫しています。気持ち良くレッスンできる環境づくりも大切な要因のひとつだと思うからです。お花を飾ったり、インテリアが変わると、すぐに気づいてくれる子も多いんですよ。
-
-
12.182024
手編みであったか~お教室にて
冬は日が落ちるのも早く、夕方は特に寒く感じます。でもね、 あったか~い(*´▽`*)ニコニコ笑顔でレッスンに来てくれたAちゃん。帽子もマフラーもママの手編みなんですってシフォンのリボンも付いていて、すごく可愛いいんです。Aちゃんも鬼に入りの様子。