音楽教室
-
1.172024
あんだんて指宿のインスタ
どるちぇでは、お子様の発達のお手伝いをしています。「あんだんて」とは、音楽用語で、歩くような速さ(イタリア語)のことです。「どるちぇ」のこころで寄り添いつつ、個々の歩幅に合わせた歩みのお手伝いをいたします。
-
1.132024
どるちぇリトミック親子レッスン
どるちぇリトミックの親子レッスン単発での希望参加型のレッスンを月1回行っています。 生後数ヶ月~就学前の子ども達が、大好きなママやパパと参加してくれています(*^o^)/\(^-^*) 異年齢のお友達との関わり、コミュニケーションも大切な経験のひとつです。
-
1.82024
どるちぇリトミックセミナー
どるちぇでは、色々な分野での音楽活用を目指して、定期的な「どるちぇセミナー」を開催しています。保育、教育、福祉の現場にぜひ、音楽を活用して頂ければと思います。音楽と言っても、高度な音楽教育である必要はありません。心と体の健やかな成長のためのに「音を楽しむ」ツールの一つとして活用してほしいのです。
-
12.312023
今年もありがとうございました
2023年も本日までとなりました。今年も多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。 12月24日は、どるちぇ音楽教室発表会でした第1部、第2部、ミニコンサート、第3部と一日がかりのイベントとなりました。
-
12.52023
日本バッハコンクール金賞
日本バッハコンクール地区大会にて、どるちぇ音楽教室のY君が金賞を受賞しましたおめでとうございます。色んなコンクールに挑戦し続け、めきめきと力をつけてきているY君。確実に奏でる音が変わってきているのが分かります。とにかくピアノが大好きで、一日数時間も練習することもあるそうです。
-
11.142023
なぎさ保育でのリトミック
なぎさ保育園にて、園児クラスのリトミック、その後、地域の方々との親子リトミックを行いました今月のどるちぇリトミック®️では、秋の木の実をテーマ活動しています ど・ん・ぐ・り く・り ま・つ・ぼ・(っ)・く・りそれぞれ言葉を意識してみると、リズムが異なることにお気づきでしょうか?促音(小さな「っ」)は...
-
11.42023
はるやま森の保育園でのリトミック
はるやま森の保育園さまよりご依頼頂き、親子リトミックを行いました2歳児さん達は、パパ、ママと一緒でとにかく嬉しそう(*´▽`*)音やリズムを用いたどるちぇリトミックで、存分に動き、楽しんでもらいましたよ(*^-^)/\(*^-^*)周りのお友達とのコミュニケーション、協調性も視野にいれながら、秋を感...
-
10.262023
素敵なプレゼント(*´▽`*)
レッスンの保護者の方から、素敵なプレゼントを頂きましたなんと手作りなんだそうですちゃ~んと「どるちぇ音楽教室」てロゴが入ってるんですよ、びっくり。とてもご器用で、お子さん達の色んなグッズを作るのも大好きなんだそうです。
-
10.152023
リトミックの親子講座
今週もたくさんの親子講座にお呼ばれしましたいつもありがとうございます。最近は、1歳未満児親子の方々がとても多いです。育児休暇が終わるまでに、親子でできることをしたくて、というママ達も多いですが、コロナ禍で思うように外出できず、ずっとおうちの中だけだったので、というお声も聞かれます。
-
10.32023
可愛いレッスン風景
Tちゃんは3才の年少々児さん。ピアノレッスンでは、リトミック要素も取り入れながら、マンツーマンで行っています。どるちぇでは、幼くても、音符の『読む』『書く』『弾く』を最初で、じっくり行います。自身で、しっかり目で追いながら楽譜を読むことは、今後の成長のためにも欠かせないことです。