音楽教室

  1. o1080038715316551421

    南日本ジュニアピアノコンクール予選突破

    どるちぇ音楽教室の生徒、全員が予選通過しました良かったあ南日本ジュニアピアノコンクールは、なかなかの難関ですが、みんな頑張ってくれました~と喜んでいるのも束の間。

  2. 2023.7.9
  3. o1080081015302883149

    鹿児島市「創業カフェ」に招かれて

    創業カフェ「起業家の語るスタートアップストーリー」にファシリテーターとして招いていただきました。鹿児島市は創業支援等事業として「令和5年度創業カフェ・創業スキル養成講座(基礎編)」を開催します。なんと、予定をかなり大幅に上回り、120名もの参加申し込みとなっているそうです。

  4. o1080081015300256887

    金銀のたま~お教室にて♪

     これなあに子ども達は興味津々(*゜Q゜*)何でしょうねえ~(笑) ピアノを弾くときの手の形。子ども達の小さな手にはなかなか難しくて定着させるのに一苦労です。

  5. o1080081015293447049

    コンクールは先生もドキドキ

    今日は、ヴェルデ音楽コンクール鹿児島大会です。どるちぇ音楽教室から3名の生徒さん達が参加しました。子ども達は、年齢が幼いほど緊張無し(笑)舞台へ送り出す保護者と先生の方がドキドキです。コンクールは、正直、たった数分、いえ数十秒の一度きりの演奏で結果が決まります。

  6. o1080081015289207852

    ひまわり幼稚園でのリトミック

     5がつは まりあさまのつきなんだそうです。「5月をマリアを敬う月とするマリア信心の伝統」から聖五月とも呼ばれるのだそうです。

  7. o1080081015288490966

    ピアノの弦が切れた

    せんせ~この音変だよお~、よく気付いたね(^-^;そう、『3点ト』の鍵盤の弦が切れたんです。。。

  8. o0776108015280894488

    子どもの笑顔と成長

    5月5日は「こどもの日」でしたね。調べてみると、古来から端午の節句として祝われていたものを、1948年祝日法で、 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する休日として定められたのだそうです。

  9. o1080060715280506382

    GWもピアノ三昧

    皆さまGW期間をいかがお過ごしでしょうか?どるちぇ音楽教室の生徒の皆さんは、この連休中も一生懸命練習に励んでくれました。小学3年生のIちゃんは、名古屋での『中田喜直生誕100年記念水芭蕉コンサート』に出演し優秀賞を受賞しました。

  10. 343431420_1225777398301229_1174661425569185992_n

    レッスングッズ~お教室にて

    今日はレッスンで使うグッズを紹介します♪ 指番号の練習の時に使う、すごろくです ゲーム感覚で指番号も覚えられるのが良いところ子どもたちがとても楽しんで取り組みます   ...

ページ上部へ戻る