音楽教育

  1. 2-1024x768

    鹿児島純心女子短期大学でのリトミック講義

    鹿児島純心女子短期大学こども学科の学生さん方へ、「幼児期に育む音楽の可能性~保育へのリトミック活用」と題して講義を行いました。音楽には様々な効果があること、子ども達には多くの可能性があること、保育現場にかかわるであろう自分たちに何ができるか、等を実践を交えながら伝えさせていただきました。

  2. 32626070_s

    リトミックでサメと一緒に泳ぐ

    今年も暑い夏ですね☀️今月のリトミックは海がテーマ腕の振りで波を表現。ゆったり大きく、バランスをとって~海まで、元気よく歩こう。腕を振って、1.2.1.2のんびり泳いだり、サメさんと追いかけっこしたり、潜ったり、いるかジャンプしたり…海でいっぱい遊びます海の波音も心地よく…耳を澄まして感じましよう。

  3. 2025.8.3

    8月のどるちぇセミナー「実践と考察」

    どるちぇでは、音楽を活用したオリジナルプログラム『どるちぇリトミックⓇ』の普及を目指し、実際に体験しながら楽しく学んでいただいています あらゆるニーズに対応した音楽活用法を学び、自身のスキルアップや職場での活用、研修等へ取り入れてみてはいかがでしょうか。

  4. o0810108015633678403 (1)

    保育士のためのリトミック研修

    枕崎地区保育連合会様よりご依頼を受け、 「幼児期に育む音楽の力~リトミックで心と体を育てる」をテーマに講演させていただきました。 立神海の風こども園にて、地域の7園から40名弱の保育士さん方が集まってくださいました。

  5. 20250702_141308

    どるちぇ聖母教室

    どるちぇ音楽教室は、県内5ヶ所に開講しています聖母教室では、聖母幼稚園の園児さんへ、個別やグループでのレッスンを行っています♪( ´∀`)人(´∀` )♪ピアノ演奏だけでなく、基礎からしっかり学びます。ちよっと難しいけど、楽しみながら少しずつ理解してもらえればと思います。

  6. o1080081015617515999

    今月のリトミック

    今月は梅雨をテーマとしたリトミック幼稚園では、年齢毎の活動なので、内容は微妙に異なります。年長児さんは、もちろん、MAX詰め込みです(笑) ちゃんときいて… しっかり考えて~ すぐに動く子ども達からは、 はあ~疲れた~なんて声も上がるほど、今月はハードです。

  7. o1080081015545865316

    バルーンで1,2,3

    今月のどるちぇリトミック®️プログラムは、音階認識、協調性、造形、を基とした活動を行っていますドレミファソラシド、いわゆる音階は、就学までには、言葉としてだけでなく、ある程度理解してほしいところです。

  8. 20250106_154531

    今年の初レッスンです

    皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします年末年始はゆっくり過ごせたでしょうか。体調不良でお篭り…という方もちらほら。。

  9. o1080081015473455886

    発表会に向けて

    せっせとウェルカムボード制作中。結構楽しい 来月9月15日は、どるちぇ音楽教室発表会です🎵 3部構成で、総勢90名弱の生徒の皆さんが参加され、日頃の成果を発表します なので、夏休みといえども、熱の入った練習、レッスンを行う日々が続いています。 せっかくの晴れの舞台。

  10. 1721462149540

    夏コンサートのお知らせ

    夏休みに入りましたね 海、山、川、花火、お祭り、バーベキュー…思いつくまま並べたワードだけでもワクワクしちゃいますね((o(^∇^)o)) 夏休みは、いろんな体験、経験を重ねる絶好の機会です。

ページ上部へ戻る