ピアノ

  1. 20210427_101318

    てんしのおへやでリトミック♪

    聖母幼稚園では「てんしのおへや」でどるちぇリトミックを行わせて頂いています今日はつぼみ組さん(2才半~3才まで)の子ども達と活動を行いました。

  2. 2021-03-13 (2)

    どるちぇHPリニューアル♪

    春は、新スタートの季節卒園、卒業式を経て、新たに一歩前に進むときですねそれぞれの歩幅で前に進んでいけますように。

  3. 20210308_101809 (2)

    春からスタート♪

    庭の花々が咲きほこり始めました春はスタートにふさわしい季節なのでしょうか。音楽教室ならびに児童発達支援へのお問い合わせを多く頂いています。音楽教室は、お子さまもですが、大人の方からのご希望も多いように思います。

  4. どるちぇの発達支援

    どるちぇ新規事業として、障害児通所支援事業所 『児童発達支援あんだんて』を開設いたします(申請中)縁ある方々は、常々私が念仏を唱える如く(^-^; 療育への思いを抱いていたことはご存知かと思います。

  5. 3921310_s

    中学生のピアノレッスン

    今年初のレッスンにやって来た中学1年生のTちゃん。しっかり者で真面目。それに、明るく思いやりのある自慢の生徒です(^-^)「先生、今年はこんな曲が弾きたいです🎵」差し出したのは、あいみょんの『猫』の楽譜。どうしても弾きたくてプリント楽譜を購入したそう。

  6. o0810108014871005093

    メリークリスマス♪

    いよいよ明日はクリスマス今夜はドキドキして眠れない子もいるかな… 私にもサンタからの素敵なシクラメンのプレゼントがありました💕 サンタの正体は、幼稚園の時から教室へ通ってきてくれているKくん レッスンの時に、弾きながら居眠りしちゃったり…(^^;共に頑張っていたお兄ちゃんのように、学...

  7. o1080081014864013158

    ピアノの音色

    ピアノによって若干の音の違いがあります。 私は、こもったような(?)温かみがあるような(?)音色が好きです❤音なので、文面でなんと表現していいか戸惑いますが…(^-^; ピアノは、打鍵によってフェルト部分が固くなると、キンとした音になってしまうそうです。

  8. 2020.10.4どるちぇリトミック活用セミナー

    どるちぇリトミック®セミナー

    ~ あっという間の90分の学びでこんなに盛沢山~ 実践的なので、わかりやすく、すぐに活用できます~ わかっていてもみんなで時間を共有することで、再確認になり意識が高まりましたetc.・・・・・毎回、多くのお声を頂いています。受動的に学ぶのではなく、意見交換やともに考えることを行います。

  9. 3855906_s

    どるちぇリトミックサークル

    今日は、東谷山福祉館でどるちぇリトミックの活動を行いました台風9号が遠のき、少しだけ暑さが和らぎ、晴れ間の見れる陽気となりました生後7か月から3歳までの子ども達とママさんたちが集い、のんびりと楽しいひと時でした今月のプログラムは、横揺れ、縦揺れ、回転などの刺激、色を楽しむ内容です。

  10. 1713469_s

    卒業生とのご縁

    どるちぇの中村千里です講師業を30余年していると、多くの子ども達とのご縁を頂いています。 ~先生、子どもが生まれました✨~ 看護士になり、結婚、出産したAちゃん。当時から、素直で心優しい子で、どんな育て方したらこんな子が育つんだろ…と思っていたくらい。

ページ上部へ戻る