リトミック
-
-
2.202025
バルーンで1,2,3
今月のどるちぇリトミック®️プログラムは、音階認識、協調性、造形、を基とした活動を行っていますドレミファソラシド、いわゆる音階は、就学までには、言葉としてだけでなく、ある程度理解してほしいところです。
-
2.162025
ランキング2位を獲得
鹿児島市習い事ランキング「ピアノ教室編」で2位を獲得口コミも頂きありがとうございます。今後の運営に役立たせていただきます。【2025最新】鹿児島市のピアノ教室ランキング どるちぇ音楽教室は、県内5か所で開講しています。
-
2.122025
レッスン受入れの準備
今日も子ども達がレッスンにきてくれます私達どるちぇ講師は、子ども達が、楽しく笑顔で学べる、通えるために、受入れ準備も工夫しています。気持ち良くレッスンできる環境づくりも大切な要因のひとつだと思うからです。お花を飾ったり、インテリアが変わると、すぐに気づいてくれる子も多いんですよ。
-
1.312025
楽しく学ぶ
『楽しく学ぶ』いいですよね~講師依頼の際に、大切にしていることがあります。それは、 楽しい~と参加者が笑顔になってくれること(*´▽`*)知識と実践を混ぜながら、しっかりと認知定着して頂くために、楽しい感覚を添えるわけです。
-
1.162025
講師ご依頼
今年に入り、1月も多くの講師依頼を賜り、ありがとうございます★親子講座親子で楽しく♪( ´∀`)人(´∀` )♪子ども達は大好きなママパパと一緒でいつも以上に楽しそう親子のふれあいは、人間形成にも影響を与えるともいわれています。★保護者講演会定期ご依頼を頂いている園にて。
-
-
12.242024
サンタさんが来た~お教室にて
ピンポ~ンいつも通りレッスンをしていたら、 ん⁉️え、サンタさん✨️🎄可愛いサンタさんがやって来ました。♪( ´∀`)人(´∀` )♪看板お嬢犬のミューちゃんや他の生徒さんもびっくり。
-
12.182024
手編みであったか~お教室にて
冬は日が落ちるのも早く、夕方は特に寒く感じます。でもね、 あったか~い(*´▽`*)ニコニコ笑顔でレッスンに来てくれたAちゃん。帽子もマフラーもママの手編みなんですってシフォンのリボンも付いていて、すごく可愛いいんです。Aちゃんも鬼に入りの様子。
-
12.132024
自然にふれあう~お教室にて
あれ、これどうしたの? えっとね、おばあちゃんちでとったのレッスンバッグから出てきたのは赤い実。どんな植物なのかはよく分からないけど…おばあちゃんちと嬉しそうに教えたくれた年少さんのAちゃん。