発達支援
-
6.202025
どるちぇの発達支援
どるちぇの発達支援事業所は、鹿児島市と指宿市の2箇所に開設しています。法人理念に則し、発達支援部門では、『子どもの成長、可能性を育む』『保護者の思いに応え得る』発達支援を心がけています。
-
6.162025
今月のリトミック
今月は梅雨をテーマとしたリトミック幼稚園では、年齢毎の活動なので、内容は微妙に異なります。年長児さんは、もちろん、MAX詰め込みです(笑) ちゃんときいて… しっかり考えて~ すぐに動く子ども達からは、 はあ~疲れた~なんて声も上がるほど、今月はハードです。
-
2.202025
バルーンで1,2,3
今月のどるちぇリトミック®️プログラムは、音階認識、協調性、造形、を基とした活動を行っていますドレミファソラシド、いわゆる音階は、就学までには、言葉としてだけでなく、ある程度理解してほしいところです。
-
-
12.132024
自然にふれあう~お教室にて
あれ、これどうしたの? えっとね、おばあちゃんちでとったのレッスンバッグから出てきたのは赤い実。どんな植物なのかはよく分からないけど…おばあちゃんちと嬉しそうに教えたくれた年少さんのAちゃん。
-
11.212024
どるちぇ城西教室
どるちぇ音楽教室は、県内5箇所でレッスンを行っています。今日は城西教室の紹介をしますね。どるちぇでは、本格的なピアノレッスンへの導入として、リトミック要素を取り入れたり、楽しく音楽に親しめるための様々な工夫が取り入られていますまずは、楽しいと感じるところからスタート。
-
10.42024
秋のリトミック
ようやく秋がやってきましたね今月もどるちぇリトミック®️へ、多くのご依頼を承っていますお申し込みへお問い合わせは、10月のお知らせをご覧くださいね。どるちぇ10月のお知らせ秋のリトミックは、お出かけをテーマに活動しますよ。さあ、どこに行こうかな~ごっこ遊びは、子どもにとって大切なプロセスです。
9.272024
指宿でのリトミック
指宿はまだまだ夏今日はいずみ保育園でのリトミックでした広~い園庭と青空が眩しい。今日も、0才~6才までの元気いっぱいの子ども達と楽しんできましたヽ(^o^)丿毎回の成長を感じる瞬間が嬉しい。
-
9.72024
おしゃれの工夫
レッスンに通って来てくれる姉妹ちゃん、思い思いにおしゃれをしてきます へえ、こんなおしゃれの仕方もあるんだね❗と感心してしまうほど。ブレスレットをアンクレットにアレンジしてました。
-