鹿児島
-
6.12023
レッスンの様子♪
先日のグループレッスンでは、お友達にポインターをしてもらいました♪ 自分たちでポイントするとなると、音の高さはもちろん、テンポやリズム、拍子も考えなければならないので、弾く子にとってもポイントする子にとっても、お互いに勉強になります🎹 「今日は私が先生よ!」と先生...
-
5.302023
介護・支援事業所でのリトミック
どるちぇリトミック®️は、様々な分野からご依頼を頂いています。南九州市頴娃町にある「聖の郷」では、グループワークとしてリトミック活動があります。ここでの活動は『身体を動かすこと』を重点的に行っています。今日はボールを使った動きでした。 ボールを抱え、座ったまま左右に身体を揺らす。
-
-
-
-
5.152023
なかよしひろばでリトミック
今年度も福丸学園「なかよしひろば」で、定期的にどるちぇリトミックのご依頼をいただいています。なかよしひろばでは、未就園児親子のコミュニケーションの場として素晴らしい環境を提供して下さっていますよ。様々な活動を通して親子で楽しいひとときを過ごしてほしいと思います。
-
5.72023
子どもの笑顔と成長
5月5日は「こどもの日」でしたね。調べてみると、古来から端午の節句として祝われていたものを、1948年祝日法で、 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する休日として定められたのだそうです。
-
5.62023
GWもピアノ三昧
皆さまGW期間をいかがお過ごしでしょうか?どるちぇ音楽教室の生徒の皆さんは、この連休中も一生懸命練習に励んでくれました。小学3年生のIちゃんは、名古屋での『中田喜直生誕100年記念水芭蕉コンサート』に出演し優秀賞を受賞しました。
-
4.292023
レッスングッズ~お教室にて
今日はレッスンで使うグッズを紹介します♪ 指番号の練習の時に使う、すごろくです ゲーム感覚で指番号も覚えられるのが良いところ子どもたちがとても楽しんで取り組みます ...
-
4.242023
4月の製作~あんだんてにて
4月の製作は「こいのぼり製作」でした花紙を使ってこいのぼりを作ったり、シールやペンでこいのぼりの模様を描いたり…!こいのぼりリースの中には子どもたちの顔が見えるようになっています製作活動に取り組むみんなの真剣な表情がとても良かったです✨それぞれ可愛いこいのぼりを作ることができました4月も後半に入り、...