子育て支援

  1. o1080081015359682082

    はるやま森の保育園でのリトミック

    はるやま森の保育園さまよりご依頼頂き、親子リトミックを行いました2歳児さん達は、パパ、ママと一緒でとにかく嬉しそう(*´▽`*)音やリズムを用いたどるちぇリトミックで、存分に動き、楽しんでもらいましたよ(*^-^)/\(*^-^*)周りのお友達とのコミュニケーション、協調性も視野にいれながら、秋を感...

  2. o1080081015350962224

    リトミックの親子講座

    今週もたくさんの親子講座にお呼ばれしましたいつもありがとうございます。最近は、1歳未満児親子の方々がとても多いです。育児休暇が終わるまでに、親子でできることをしたくて、というママ達も多いですが、コロナ禍で思うように外出できず、ずっとおうちの中だけだったので、というお声も聞かれます。

  3. 0i88v2d4

    よかセンターでのリトミックお申込み開始

    10月に入り、過ごしやすくなりましたね。先日の中秋の名月も見事で、秋の到来を感じました。さあ、今月のリトミック活動は、何をテーマに楽しみましょうか今月は、イオンや城南児童センターでも親子講座を行います。また、どるちぇセミナーは10月22日を予定しています。

  4. hall09

    パパと一緒にリトミック~いしきららにて

    先日は、定期依頼を承っている鹿児島市西部親子集いの広場『いしきらら』でパパと一緒のリトミック活動を行いましたじっくりパパと一緒に講座参加なんて、あまりない機会かもしれませんね。心なしか、子ども達よりも、ママがいなくて不安そうなパパ達。。

  5. o1080081015317593590

    どるちぇリトミックで療育

    どるちぇの発達支援「あんだんて指宿」での、どるちぇリトミックの活動の様子です。対象児は1才9ヵ月。発達がゆっくりで未歩行です。スタッフとともに、興味や表情、上半身発達を観察しながら療育活動を行いました。今月のリトミックは『お星さま』がテーマです。七夕さまやきらきら星の歌を取り入れています。

  6. 2023.7.9
  7. o0437060015285588424
  8. o1080081015284588944 (1)

    なかよしひろばでリトミック

    今年度も福丸学園「なかよしひろば」で、定期的にどるちぇリトミックのご依頼をいただいています。なかよしひろばでは、未就園児親子のコミュニケーションの場として素晴らしい環境を提供して下さっていますよ。様々な活動を通して親子で楽しいひとときを過ごしてほしいと思います。

  9. o1080081015284198170

    交通安全ラリー大会に出場

    指宿市の『児童発達支援あんだんて(指宿)』の職員で、交通安全ラリー大会に出場しました各チーム4人一組で車に乗り込み、およそ2時間をかけ指宿路を走り、勝者を競う、というもの。しかしながら、そう簡単にいかないこの戦い(笑)スタート直前に渡されたルートには、様々な要所にチェッカーがいて運転をチェック。

  10. o0776108015280894488

    子どもの笑顔と成長

    5月5日は「こどもの日」でしたね。調べてみると、古来から端午の節句として祝われていたものを、1948年祝日法で、 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する休日として定められたのだそうです。

ページ上部へ戻る